兵庫県明石市にある**オルタナティブスクールI’m(アイム)は、不登校や発達の特性を持つ子どもたちが、学校という枠にとらわれず、自分のペースで学び・育つことができる民間の学び場です。
I’mでは、子ども一人ひとりの「やりたい」や「感じる」を大切にし、個々のペースを尊重した対話的な学びを行っています。教科の学習だけでなく、アートや自然体験、対人関係の学びを通じて、自己肯定感や社会性を育む取り組みが行われています。
オルタナティブスクールI’mってどんなところ?
今回のプロジェクトは「地球とつながる庭」づくり
今回、I’mがチャレンジするプロジェクトは、オルタナティブスクールI’m(アイム)の敷地内に、「地球とつながる庭」を子どもたち自身の手で作ることです。

庭には、昆虫や小動物が訪れやすい在来植物を植え、自然と共生できる環境を整備します。さらに、庭で育てたハーブや野菜は、同時に立ち上げる「ゴミゼロカフェ」で使用され、子どもたちが地域の方々とつながる場としても活用します。
子どもたちはこのプロセスを通じて、庭のデザイン、土づくり、植物の手入れ、収穫、そしてカフェでの活用までを一貫して経験します。
プロジェクトの狙い
このプロジェクトの目的は、自然の中での体験を通して、子どもたちが命の大切さや地球とのつながりを実感し、自己肯定感と社会性を育むことです。
また、支援や交流を通じて地域と子どもたちのつながりを深め、孤立しがちな家庭や子どもたちが地域の中で安心して関われる土壌をつくることも大きな目標としています。
「地球とつながる庭」は、ただの緑地ではなく、子どもたちが未来を生き抜く力を育む“生きた教材”です。

リターン品の紹介
このプロジェクトは、子どもたちが自らの手で「地球とつながる庭」をつくり、自然や地域と関わりながら成長していく挑戦です。皆様から頂いた支援は、子供たちの学びの場となる庭づくりなどに活用させていただきます。
また、ご支援いただいた皆さまに感謝の気持ちを込めて、子どもたちやスタッフが心を込めて用意したリターン品をご用意しています。それぞれのリターンには、子どもたちの学びや成長、自然との関わりのエッセンスが込められています。
あなたのご支援が、子どもたちの自己肯定感や社会性を育む学びの場を支える力になります。
🎁お届けするリターン品(一部ご紹介)
- 手書きのお礼メッセージ:子どもたちの感謝の想いが詰まった一通。
- 自然栽培のタネとお手紙:無農薬で育てた種と一緒に、自然のぬくもりをお届け。
- 貝殻チャーム&メモ:明石の海の素材を使った、手作りの小さな贈り物。
- I’mカフェ体験チケット:子どもたちが接客する、心温まるひとときをご提供。
- 学び体験・名前の掲載:プロジェクトに深く関わる参加型のリターンも。
子どもたちが自然と共に育ち、地域とつながる未来のために、どうぞ温かいご支援をお願いいたします。